JAYA認定講師
協会代表理事 SATOKO

- 合同会社FullMoon代表
- ヨガインストラクター講師
- 日本エイジング予防ヨガ協会 / JAYA 代表
- 訪問介護員
- 介護予防指導士
- 不動前LOVE 副代表
- ベジタブル・フルーツアドバイザー
- クシマクロビオティックベーシック/リマ・クッキングスクール初級講座修了
私がヨガのインストラクターになったきっかけは、父親のパーキンソン病の進行を遅らせたいという思いと、29歳になって今の仕事は私以外の人でもできると感じ、自分にしかできないことをやりたいと思い親友に相談をしました。
色々と迷いましたが、親友の後押しで数年間続けていたヨガの道へと進むことを決めました。
学び始めてからの半年間、毎週ある宿題に追われとても大変でしたが沢山の知識を身につけることができました。また今でもよく相談をするヨガ友(クラスメイト)にも出会うことができました。
インストラクターになってからは、人に伝える楽しさや自分自身の心や体の変化が変わり始め、虚弱体質でしたが、驚くほど健康体になりました。
また「食」にも興味がわきマクロビやローフード、旬のお野菜・果物を学び始めました。
「今日食べたものは明日の体を作る」は心がけていることです。
食べることの大切さは心の部分との繋がりが深く、ヨガとの共通点も多いことに気づきました。
これからの時代便利になればなるほど、人との繋がりや思いやり、心のケアが必要だと感じています。
ヨガを通じて食べることの大切さを伝えてくれる献身的な方々が集まっていただけると嬉しいです。まだまだ、小さなことしかできませんが人が喜んでくれること、自分自身が楽しめること、少しでも世の中に貢献できるように頑張ります。
MARIE

チャネラー
ヒプノセラピスト
英国スピリチュアルヒーラーズ連盟
プロベイショナー元会員
全米ヨガアライセンスRYT200トレーニング終了
ホームページ
安田 真規

理学療法士
米国Rolf Institute公認ロルファー®
ホームページ
詳細はこちらから
彦坂 陽子

管理栄養士
健康運動指導士
病院勤務・調理師専学校実習助手及び食品学講師・料理教室講師を経て、現在は、メタボリックシンドロームの方への健康相談員・自治体の介護予防教室講師・小中学校食育授業「育む・エコ食」・疾病予防と健康増進のためのレシピ開発を主に活動
ヘルシーレシピ研究会に所属
根岸 潤

クシマクロビオティックアドバイザー
クシマクロビオティックインストラクター
JAYA認定 ヨガインストラクター養成講座 ベーシック
マクロビオティックプライベートシェフ・マクロビオティックプライベートレッスンを不定期に開催
・日本エイジング予防ヨガ協会/JAYA
・認定講師
・認定資格
・資格取得の流れ
・卒業後の進路
・JAYA認定インストラクター講座
・歴代卒業生の声
・マタニティ/産後ヨガ/その他講座
・インストラクター講座 受講料
・よくあるご質問
・お申し込みの流れ
・お申し込み/お問い合わせ