b06_インストラクター養成講座

身体の硬い方・初心者・初めてヨガをやる方に向けての指導方法を学ぶ講座です。
*上級者向けのヨガ資格ではざいません。

実際のクラスで教える多くの方は、基礎が必要なヨガ初心者~中級者レベルです。
ヨガの基礎が大切だと考える当協会は、基礎を徹底的に学び、体の内側から変化を感じることができる指導者として、また体の使い方だけではなく、声の出し方や立ち振る舞い方などインストラクターとして必要な技術も細かいところまで学ぶことにより、指導者として「伝える力」が磨かれます。

ご自宅でも学習できるように、オンライン動画ビデオや授業風景の動画など、繰り返し見ることができます。

卒業後は体の硬い方、初心者から中級者の方、転倒予防として元気なご高齢者にもヨガを指導することができます。
当協会は資格を取得して終わりではなく、その先の「経験」も提供しております。
*規定を設けております。また就労を保証するものではございません。ご了承ください。

ヨガインストラクター養成講座 ベーシックⅠ 

授業内容

【学科】
1. ヨガの生理学 
 ヨガで1番大切な呼吸についてと免疫などについて学びます
2. ヨガの解剖学 
 筋肉がどのような働きをするのか、ポーズの際に使われる筋肉を理解し、
 動かす順番などについて学びます
3. ヨガの歴史と八支則・五戒五訓 
 いつ起源したのか、ヨガの教えについて学びます
4. ヨガの浄化法とバンダ 
 伝統的な浄化法と身体の部位にある代表的なバンダを学びます
5. 呼吸法 
 日常生活やレッスンで役立つ呼吸法を学びます
6. 瞑想法 
 心を整える瞑想法について学びます 

*学科は全てオンライン動画で視聴いただけます 

【実技】
座位・四つん這い・仰向け・うつ伏せ・バランス・立位・太陽礼拝など様々な基本のポーズを学びます。 
実際、体に触れて実感していただきたい内容はスタジオで開催いたします(オンラインでも可)。 

*ヨガとは/心構え/呼吸の原則・声の使い分け/仰向けの指示/クラスの構成Ⅰ/クラスの構成Ⅱについてはオンライン動画で視聴 
*オンライン動画ビデオ(学科・ヨガポーズインストラクションなど)や授業風景の動画は見放題

卒業試験

  • 学科: 筆記テスト
  • 実技: 60分レッスン発表(一人60分、前に出て実践していただきます)

開催日時

・日曜日クラス 11時半~15時半
 2023年
 ①5月28日
 ②6月11日
 ③6月25日
 ④7月9日
 ⑤7月23日
 ⑥8月6日
 テスト:8月20日・27日

・月曜日クラス 10時~14時
 2023年
 ①5月29日
 ②6月12日
 ③6月26日
 ④7月10日
 ⑤7月24日
 ⑥8月7日
 テスト:8月21日・28日

*各クラス5名まで
*スタジオ開催は隔週になります(月2回通学(全6講座)+オンラインビデオ視聴)
*完全オンライン受講でも可能です

ヨガインストラクターになりたい方へ
年に1度だけの大募集!!
当スタジオインストラクターとして経験を積みませんか?

お得な割引制度

①ベーシックⅠ+ベーシックⅡ 同時申し込み
協会入会金55,000円 ⇒ 0円
講座料金10万円引き
総額15万5,000円引き!!

②1週間以内のお申込み
お問い合わせ、または説明会にご参加いただいてから、1週間以内にお申込みいただくと
協会入会金(55,000円)が無料になります。

養成講座 受講料はこちら 養成講座 お申し込み/お問い合わせ/無料体験レッスン・説明会はこちら

ヨガインストラクター養成講座 ベーシックⅡ 

この講座ではベーシックⅠで学んだ基本ポーズを、更にバリエーションを加え学びます。
また、初心者でもできる中級レベルのポーズも多く学ぶので、よりクラスの幅が広がり様々な運動能力の方々に指導することができる講座内容です。

卒業試験

実技: 60分レッスン発表(一人60分、前に出て実践していただきます)

開催日時

ベーシックⅠ 修了次第開催

*各クラス5名まで
*スタジオ開催は隔週になります(月2回通学(全6講座)
*完全オンライン受講でも可能です